出産・育児

出産・育児教室




  •  当院で行う全ての教室は、完全予約制です。ご予約のうえお越しください。

    6月から前期母親教室とおっぱい教室を再開致します。詳細は「お知らせ」をご参照ください。
    予約の取り方  
    ※当院の診察券№が必要です。
    ●教室予約専門ダイヤル 
    06-6958-5255
     月~土曜日(祝日を除く)13時~16時までの間に電話で予約を取る


出産前に開講している教室紹介Maternity classes

母親教室
妊娠がわかったら、あなたの赤ちゃんとの素敵な出会いができますように、サポートさせていただきます。
健やかに明るく楽しいマタニティライフを過ごしましょう。

妊婦さんの心得として、栄養と生活についてのアドバイスや分娩経過とソフロロジーの説明をする母親教室を開講しています。
  前 期 後 期
対 象 妊娠16週~ 妊娠28週~
日 時 木曜日(月2回)
15時~16時半
木曜日(月3回)
10時~12時
場 所 当院3階 多目的ホール
内 容 妊婦さんの栄養と生活

分娩経過とソフロロジー、入院生活

持 物 母子手帳、筆記用具
おっぱい教室
どうすれば母乳は出るの?
赤ちゃんはどうやってオッパイを飲むの?赤ちゃんの抱っこって難しそう・・・
母乳のことをもう少し詳しく知りたい出産予定日を間近にしたママたちの教室です。
対 象 妊娠34週以降の妊婦様
日 時 不定期 
15時~16時30分
場 所 当院3階 多目的ホール
内 容 母乳に関するお話、乳房マッサージの方法、お人形を使った抱き方の練習
持 物 母子手帳、筆記用具
安産教室(あんあんクラス・マタニティヨーガ)
出産に向けての体操、ストレッチ、イメージトレーニング、リラックスの方法を行います。
お産上手な心と身体を作りましょう。
  あんあんクラス マタニティヨーガ
対 象 妊娠20週~出産まで 
妊娠経過の順調な妊婦さん
※切迫早産の方は、参加できません。
日 時 水曜日(月3回) 
10~12時 又は 14~16時
場 所 当院3階 多目的ホール
内 容 妊婦体操・ストレッチ
呼吸法練習・リラックス法
イメージトレーニング
など
体を柔らかくするヨガポーズ
陣痛を乗り切る呼吸法
こころ静かに赤ちゃんと対話する瞑想法
など
予約についてお願い 2週間前からご予約を受け付けます。
切迫早産で張り止め服用している方、医師から安静を指示されている方の参加はできません。
1人でも多くの妊婦さんに参加いただくため、参加回数を合わせて3回までとさせていただきます。
また、参加した日の次回の予約もお控えください。
持 物 母子手帳・飲み物
体操・ストレッチのできる服装
母子手帳・飲み物
フェイスタオル・動きやすい服装
できれば足首まで覆うもの
(例えばレギンス)
はだし又は5本指ソックス

出産後に開講している教室紹介Classes for mothers

母乳外来
母乳で赤ちゃんを育てたいと思っていらっしゃるお母さんをサポートします。
  • 母乳が足りているか心配
  • 上手く吸わせられない
  • おっぱいの痛み、乳腺炎かしら?
  • おっぱいを止めようと考えている...など

おっぱいに関すること、育児に関すること、など何でも相談にのります。
母乳量測定や乳房マッサージをいたしております。

日 時 火・金曜
14時~16時
場 所 当院外来
費 用 自費。行う内容によって異なります。診察時間内にお尋ねください。
持物・その他 赤ちゃんも一緒に来院される場合は、オムツ、着替え、母子手帳
哺乳量測定希望の方は、来院時に赤ちゃんが空腹であるように家での哺乳を調整してください。
ママフィット&ベビービクス ママヨガ&ベビービクス
ママフィットって?
有酸素運動による体力アップ、ウエスト・ヒップ周りのシェイプアップ、骨盤底筋群のエクササイズなど、
産後の体を考えたフィットネスです。
ママヨガって?
産後のシェイプアップと疲労回復をはかるパワー系ヨガクラスです。
ヨガのポーズは、美しい姿勢をつくり、産後の機能回復に効果的です。
ベビービクスって
赤ちゃんとママのスキンシップを基本にベビーマッサージとベビーエアロビクスからなるプログラムです。
親子の絆を深め、愛情と信頼感を育てることを目的としています。
ママの愛情こもったスキンシップは、赤ちゃんの知的発達や情緒性発達にも効果があることが知られています。
また赤ちゃんの発達段階に応じたエクササイズをママがサポートしてあげることで赤ちゃん自身の自然な運動発達の促進に繋がります。
対 象 当院でご出産され産後健診をおえた産後6週以降のお母様と赤ちゃん(だいたい1歳くらいまで。)
当院で妊婦健診を受けて里帰り出産された方も可
日 時 第2、第4 水曜日 
10時30分~12時
場 所 当院3階 多目的ホール
費 用 500円(税込み)
持 物 母子手帳、赤ちゃんを寝かせるバスタオルと授乳用品、オムツなど
運動できるウェア、上用シューズ(ママフィットのみ)飲み物
赤ちゃん育児教室
赤ちゃんの成長発達を健やかに促すための育児方法を、楽しく学びます。
べびぃ整体をふまえた赤ちゃん教室です。
  すやすや赤ちゃん抱っこ教室 らくらく赤ちゃん育児教室
対 象 1カ月頃までの赤ちゃんとお母様(新生児期) 1カ月~3カ月頃までの赤ちゃんとお母様
日 時 毎月1回火曜日 
午前10時~12時
毎月1回火曜日 
午後1時~3時
場 所 当院3階多目的ホール
内 容 新生児の体の特徴を学び、ゆがみ、向きグセをつくらない育児の方法...まるまる抱っこやおひなまきでの寝かせ方、スリングの使い方。など 歩行までの赤ちゃんの成長発達を健やかに促す赤ちゃん体操、タッチング、腹ばい遊び、スリングの使いかた。など
定 員 約10組約10組
費 用 1000円(税込み)
持 物 バスタオル(おひなまき練習)、授乳用品、オムツ、ベビースリング(持っている方のみ)など

出産前・後のサポート相談Support for a mother

痛みの相談室
”妊娠中に痛みはつきもの”とあきらめていませんか?
妊娠中はホルモンの影響で骨盤や靱帯が緩みやすくなっています。それに加えて日々大きくなる赤ちゃんを支えるために、腰痛、坐骨神経痛、恥骨痛などをおこしやすくなります。このような妊娠中からお産後の痛みは、操体法やソフトな整体、さらし、骨盤ベルトの有効な着用で軽減させることができます。
また産後のおっぱいトラブルも体のゆがみを整えることで改善します。
妊娠中、出産後は身体を治す最大のチャンスの時です。
妊娠出産育児に伴う痛みはお気軽に相談ください。
対 象 当院でご出産予定の妊婦様
お産で入院中のお母様
お産後3ヶ月までのお母様
当院で生まれた赤ちゃん
症 状 腰痛、坐骨神経痛、恥骨痛、仙骨尾骨痛、肩こり 等
乳房うっ積、分泌促進、赤ちゃんの向き癖 等
日 時 毎月1回火曜日 約30分間
※予約時間の15分間前にご来院ください。
場 所 当院3階多目的ホール
費 用 相談施術料3,000円(税込み)
持 物 母子手帳、動きやすい服装、靴下着用